2025年4月15日火曜日
5月の盆栽鉢の1day ショップのご案内
2025年4月7日月曜日
5月の山野草・苔玉の盆栽教室のご案内
5月の盆栽教室の日程が決まりました。
5月は、東京、狛江の睦草アトリエはアプローチのエゴノキが白い小さな花をたくさんつけ、優しいピンクのシランが庭を彩ります。アトリエはさわやかな風が吹き抜け、気持ちの良い空間となります。ぜひ、初夏を楽しむ鉢や苔玉を作りにいらしてください。
2025年4月2日水曜日
4月の盆栽鉢の1day ショップのご案内
2025年3月17日月曜日
東京高尾の駒木野庭園の陽春庭園ぼんさい展に出展します
3月21(金)~24日(月)まで、東京高尾の駒木野庭園で陽春庭園ぼんさい展が行われます。こちらのぼんさい展は、特定の会の展示会ではなく、いろいろな方が参加する展示会となります。そのため、伝統的な樹木の盆栽から草もの盆栽、草木盆栽など、さまざまなタイプの席飾りの盆栽を楽しめます。
高尾駒木野庭園は、日本庭園の中に古い日本家屋がある趣のあるところ。その和室に屏風をたてて、各自が春の景色を作りだします。それらが集まると、建物全体が春の雰囲気に。
庭には、常設の立派な樹木の盆栽もあります。
昨年に引き続き、私も出展させていただきます。普段、盆栽教室のアトリエには飾らせていただくのですが、棚の上やテーブルの上のちょっとしたスペース。この展示会では、畳一畳分の空間に大中小3点の盆栽を飾って、春の景色を表現します。写真ではなく、生の盆栽を皆様に直に見ていただく機会は少ないので、見に来ていただけたらとても嬉しいです。
お近くの方はもちろん、高尾山ハイキングの帰りに立ち寄る方も多くいらっしゃいます。この時期、高尾山や駒木野庭園近くの小仏川の川沿いでは、春の野草がたくさん見られます。
もしも、ご都合よろしければ、春の景色を味わいにいらしてみてください。(私は3/21(金)は不在となります)
高尾駒木野庭園 (東京都 八王子市)
昨年の陽春ぼんさい展の様子はこちらから
2025年2月25日火曜日
4月の山野草・苔玉の盆栽教室のご案内
4月の盆栽教室の日程が決まりました。
4月は、東京、狛江の睦草アトリエではオダマキやスズランなど春の花が次々と咲き誇ります。モミジの新芽も出てくる頃。アトリエも春の日が差し込み、気持ちの良い風が吹き抜けます。ぜひ、春を楽しむ鉢や苔玉を作りにいらしてください。
2025年2月5日水曜日
3月の盆栽鉢の1day ショップのご案内
2025年1月30日木曜日
3月の山野草・苔玉の盆栽教室のご案内
3月の盆栽教室の日程が決まりました。
3月は、東京、狛江の睦草アトリエではジューンベリーが咲く姿を窓越しに見られます。樹々の新芽も出てきて草木の息吹が感じられ、明るいアトリエでの作業はとても気持ちよいですよ。ぜひ、春を楽しむ鉢や苔玉を作りにいらしてください。