2月の1day ショップのご案内 By 山野草の盆栽教室 睦草 1月 22, 2022 イベント 2月の1day ショップ(山野草盆栽の鉢・陶盤の販売の月1回のショップ)は、2月13日(日)です。鉢や陶盤をぜひ、探しにいらしてください。 ※山野草盆栽や苔玉の販売はありません。 小さなアトリエで行うので、2名入れ替えで予約制となります。ご希望の方は、こちらのページからお申込みください。 Continue
2月の山野草・苔玉の盆栽教室のご案内 By 山野草の盆栽教室 睦草 1月 06, 2022 盆栽教室の日程 2月の教室の日程が決まりました。 2月は中旬を過ぎると盆栽づくりの季節となります。新芽が動き出すこの季節に、春の花を楽しむ盆栽を、一緒に作りましょう。 ご希望の方は、こちらのページをご確認の上、お申し込みください。引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策をとり、定員も通常4名のところ、3名とさせていただきます。状況により適宜変更いたします。ご迷惑をおかけしますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。 Continue
2022年あけましておめでとうございます By 山野草の盆栽教室 睦草 1月 05, 2022 つぶやき 新年、あけましておめでとうございます。 おかげさまで、昨年10月に、睦草の教室は3年目を迎えることができました。教室を立ち上げて、アトリエを作った途端に始まった、新型コロナウイルスの感染拡大。どのような対処をしたらよいか、迷いながら、その都度判断をして進めることとなりました。判断の基準は、「皆さまが安心して、心地よく参加できる環境を作ること」「ストレスを抱える状況であるからこそ、少しでもそれを緩和できる存在になること」。 大変ありがたいことに、このような状況の中でも、通ってくださる生徒さんが徐々に増えてまいりました。皆さまには、大変感謝しております。そして、「アトリエでの穏やかな時間が楽しみ」「日々草花を愛でる、新たな楽しみに出会いました」そんな言葉をいただき、私もホッとしています。 いろいろと制約のある一年でしたが、睦草としては、三つの新たなチャレンジができました。 一つ目は、鉢・陶盤の1day ショップの毎月開催。山野草盆栽の鉢を手に入れるのに、私自身とても苦労しました。実物を見て買えるショップは、既に山野草盆栽をお作りになる方にもお役に立てるのではないか、という思いから、始めてみました。新たな作家さんの作品も増え、品ぞろえも充実してきました。今年も引き続き開催していきたいと思います。 二つ目は、絵画と写真の個展への、添え花としての山野草盆栽の展示。自然を切り取ったような山野草盆栽は、空間を穏やかにするお手伝いができるのではないかと考え、やらせていただきました。メインの展示を邪魔することなく、優しい雰囲気づくりができたように思います。今年はさらにこの可能性を広げていくことにチャレンジしたいと思います。インスタグラムの写真はこちらとこちら。 三つ目は、狛江市公民館主催の苔玉づくりのワークショップ。アトリエとは別の場所でしたが、和気あいあいとした雰囲気の中で、皆さまに楽しんでいただけたように思います。素材の良いところを見つけ出し表現する楽しさ、長く育てれば育てるほど味わえる盆栽の面白さを、引き続き、皆さまにお伝えしていければと思っております。 まだしばらくは、新型コロナウイルスとともに歩まねばなりません。ただ、そんな中でも、工夫して、できることを一つずつ、重ねていきたいと思っております。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 Continue