2022年1月5日水曜日

2022年あけましておめでとうございます

 
ヤブコウジの実のついた山野草盆栽 干支人形とともに





 新年、あけましておめでとうございます。

 おかげさまで、昨年10月に、睦草の教室は3年目を迎えることができました。教室を立ち上げて、アトリエを作った途端に始まった、新型コロナウイルスの感染拡大。どのような対処をしたらよいか、迷いながら、その都度判断をして進めることとなりました。判断の基準は、「皆さまが安心して、心地よく参加できる環境を作ること」「ストレスを抱える状況であるからこそ、少しでもそれを緩和できる存在になること」。

 大変ありがたいことに、このような状況の中でも、通ってくださる生徒さんが徐々に増えてまいりました。皆さまには、大変感謝しております。そして、「アトリエでの穏やかな時間が楽しみ」「日々草花を愛でる、新たな楽しみに出会いました」そんな言葉をいただき、私もホッとしています。

 いろいろと制約のある一年でしたが、睦草としては、三つの新たなチャレンジができました。

 一つ目は、鉢・陶盤の1day ショップの毎月開催。山野草盆栽の鉢を手に入れるのに、私自身とても苦労しました。実物を見て買えるショップは、既に山野草盆栽をお作りになる方にもお役に立てるのではないか、という思いから、始めてみました。新たな作家さんの作品も増え、品ぞろえも充実してきました。今年も引き続き開催していきたいと思います。

テーブルの上に並べられた鉢作家さんの山野草盆栽鉢


山野草盆栽の鉢の1 day ショップの光景


 
二つ目は、絵画と写真の個展への、添え花としての山野草盆栽の展示。
自然を切り取ったような山野草盆栽は、空間を穏やかにするお手伝いができるのではないかと考え、やらせていただきました。メインの展示を邪魔することなく、優しい雰囲気づくりができたように思います。今年はさらにこの可能性を広げていくことにチャレンジしたいと思います。インスタグラムの写真はこちらこちら


絵画の個展のコーナーに置かれた山野草盆栽

芳名帳のそばに置かれた山野草盆栽



 三つ目は、狛江市公民館主催の苔玉づくりのワークショップ。アトリエとは別の場所でしたが、和気あいあいとした雰囲気の中で、皆さまに楽しんでいただけたように思います。素材の良いところを見つけ出し表現する楽しさ、長く育てれば育てるほど味わえる盆栽の面白さを、引き続き、皆さまにお伝えしていければと思っております。

完成した6つのナンテンの苔玉の集合写真


 まだしばらくは、新型コロナウイルスとともに歩まねばなりません。ただ、そんな中でも、工夫して、できることを一つずつ、重ねていきたいと思っております。

 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。