11月の山野草、苔玉の盆栽教室の日程が決まりました。
秋は、花に加えて、実や紅葉、穂など、楽しめる要素がたくさんあります。間近で紅葉していく様子、実が色づいていく様子を見るのもとても楽しいですよ。
10月の山野草、苔玉の盆栽教室の日程が決まりました。
10月は、気候的にも、気持ちよく。秋の花が咲き誇る時期です。
山野草盆栽のを作るのにとてもいい季節。作った盆栽が冬までに定着し、一冬越えることで、寄せ植えしたものがお互いになじんだ形で春の芽生えを迎えられるからです。
また、秋は、花に加えて、実や紅葉、穂など、楽しめる要素がたくさんあります。間近で紅葉していく様子、実が色づいていく様子を見るのもとても楽しいですよ。
9月の山野草、苔玉の盆栽教室の日程が決まりました。
9月は、暑さの和らぐ後半からスタートです。秋は、山野草盆栽のを作るのにとてもいい季節です。作った盆栽が冬までに定着し、一冬越えることで、お互いになじんだ形で春の芽生えを迎えられるからです。
また、秋は、花に加えて、実や紅葉、穂など、楽しめる要素がたくさんあります。間近で紅葉していく様子、実が色づいていく様子を見るのもとても楽しいですよ。
8月の苔玉の盆栽教室の日程が決まりました。
8月は、暑いため、山野草盆栽のを作るのに適しません。そのため、苔玉の教室のみ開催いたします。苔玉をやってみたかった方、ぜひ、いらしてみてください。
夏の緑陰、秋の紅葉が綺麗な樹木苗を準備します。ぜひ、一緒に作りましょう。
7月の山野草、苔玉の盆栽教室の日程が決まりました。
7月は、後半は暑くなるため、山野草盆栽のを作るのに適しません。そのため、第一週目は鉢盆栽、第二週目は苔玉の教室となっています。通常の月よりも苔玉の開催が多くなっています。苔玉をやってみたかった方、ぜひ、いらしてみてください。
また、今回、水曜日、木曜日の教室も設定いたしました。金、土、日の日程だと参加が難しい方も、ぜひどうぞ。
これから暑くなる季節。部屋に飾る緑は、涼をもたらしてくれます。ぜひ、一緒に作りましょう。