5月の1day ショップ(山野草盆栽の鉢・陶盤の販売の月1回のショップ)は、5月5日(金・祝)です。鉢や陶盤をぜひ、探しにいらしてください。植えたい植物がある場合は、それをお持ちいただいて、鉢に入れたり横においたりしてお選びいただけます。
※山野草盆栽や苔玉の販売はありません。
盆栽教室用の小さなアトリエで行うので、2名入れ替えで予約制となります。ご希望の方は、こちらのページからお申込みください。(予約は前日18時まです。)
3月は、アプローチのミスノウチやニワウメが綺麗に咲き、所々でタチツボスミレが顔を見せます。下旬になるとアトリエ横の庭のジューンベリーが白い花をたくさんつけ、一気に華やかになります。
あたたかな日差しが降り注ぐアトリエで、お手入れしたり、新たな作品を作ったりしました。
5月の山野草、苔玉の盆栽教室の日程が決まりました。
5月は、緑があふれ、風が気持ちよく抜けるアトリエはとても気持ちのよい空間になります。ぜひ、一緒に初夏に向けて楽しめる作品を作りましょう。
2月は、アプローチの馬酔木のつぼみがほころび、アトリエ横の庭では、水仙が勢いよく新芽を伸ばします。春の息吹が少しずつ感じられる気持ちの良い季節、春から初夏にかけて楽しむ寄せ植えを作りました。
4月の山野草、苔玉の盆栽教室の日程が決まりました。
1月は、アプローチのエゴノキの下に春の妖精、スノードロップが咲き始めます。このスノードロップ、年々、咲くのが早くなります。ヒメシャラやジューンベリーの葉がないこの季節、空がよく見えます。晴れるとアトリエにもあたたかな日差しが入り、心地良い空間で作業ができました。
3月の山野草、苔玉の盆栽教室の日程が決まりました。