2025年8月27日水曜日

お出かけ盆栽 

◆出版記念イベント 書籍販売コーナーに 2025.8.25



 夫の書籍「対話するプレゼン」出版記念イベント(グローバル人事塾主催の講座「100倍説得力が増す対話プレゼン」)で本の販売を頼まれ、その場を華やかにしたいと山野草盆栽を一つ連れ出しました。

 花の少ないこの時期、何をもっていこうと思っていたところ、前日からツルボの花が咲き始め、当日は絶妙の咲き加減となりました。


 身内の本の話で恐縮ですが、せっかくなので、本の紹介を。

「対話するプレゼン」は、お客様との商談や社内会議など、多くの人が直面するふだんづかいのプレゼンについて丁寧に書かれた本です。緊張する場を対話によりふだんと同じような場に変えてしまおうというコンセプト。もちろん多人数の前で行うプレゼンについても実践的なノウハウが書かれています。人前で話す機会が多い人や苦手意識がある人にぜひお薦めです。(私も、人前での話が苦手なので、とても勉強になりました。)また、自分が読んだ後、後輩や新社会人の子供や姪に新たに買ってプレゼントしたというお声もいただきました。いろんな方のお役に立てるのではないかと思います。もしよかったら、ぜひどうぞ。



  

  今回の「お出かけ盆栽」は、写真と絵画の展示会への添え花に続き2回目。
 人が集まる空間に自然を取り込んだような山野草盆栽があると、空間に潤いが生まれ、穏やかな雰囲気が作れます。そんな空間演出の機会を増やせたら。これは、起業当初から思っていたことでした。そのために  「ショップ等オーナー・スタッフ様向けレッスン」なども行ってきましたが、これは、私が持ち込むバージョン。

 樹木の盆栽はよく知られておりますが、山野草盆栽の知名度はまだまだ低いです。当日も、初めて見ましたと言う方がほとんど。それでも、皆さんとても興味深く見てくださり、とても喜んでくれました。

 持っていった本も完売し、無事に役割を果たすことができました。

 また、「おでかけ盆栽」の機会があるといいなぁと思っています。


当日の昼の写真


大きな花は前日から開花


小さな花は当日の朝、開花


 ツルボは下から順に咲き始め、上に咲き進むにつれ、下の花は枯れていきます。前日に大きな花が咲き始め、当日は小さな花が咲き出しました。まさにジャストなタイミングでした。