小さな自然と一緒に暮らす 季節ごとに姿を変える山野草の盆栽、その作り方、育て方をお伝えする教室です。

2025年4月15日火曜日

5月の盆栽鉢の1day ショップのご案内











  5月の1day ショップ(鉢・陶盤の販売の月1回のショップ)の日程が決まりました。5月18日(日)です。東京狛江にある盆栽教室アトリエの庭では、この頃、シランが綺麗に咲いていると思います。(盆栽教室の生徒さんは、アトリエの庭の花も楽しみに来てくださる方が多くいらっしゃいます。)


 引き続き、盆栽を作るのにはいい季節です。ぜひ、鉢や陶板を探しにいらしてください。最近は、山野草の盆栽だけではなく、樹木の盆栽や多肉植物、観葉植物の鉢をお探しの方もいらっしゃいます。少し個性あふれる鉢は、そんな皆様にも楽しんでいただけるのではないかなと思います。

 少し大きめの鉢もそろう、鉢と陶板のリアルショップはあまりないのか、少し遠いところからもいらしていただくことが多くなりました。

 植えたい植物がある場合は、それをお持ちいただいて、鉢に入れたり横においたりしてお選びいただけます。

 盆栽教室用の小さなアトリエで行うので、2名入れ替えで予約制となります。ご希望の方は、こちらのページからお申込みください。(予約は前日18時まです。)



2025年4月7日月曜日

5月の山野草・苔玉の盆栽教室のご案内














 5月の盆栽教室の日程が決まりました。

 5月は、東京、狛江の睦草アトリエはアプローチのエゴノキが白い小さな花をたくさんつけ、優しいピンクのシランが庭を彩ります。アトリエはさわやかな風が吹き抜け、気持ちの良い空間となります。ぜひ、初夏を楽しむ鉢や苔玉を作りにいらしてください。

 ご希望の方は、こちらのページをご確認の上、お申し込みください。盆栽教室の入会は随時可能です。教室の様子を体験できる「体験レッスン」をぜひどうぞ。毎月決められた日時に通う形ではないので、東京近郊以外の方も、最近、増えてきています。

 金、土、日が定休日でない、ショップ等オーナー様・スタッフ様メニューはこちらにございます。プライベートレッスンがご希望の方はこちらへどうぞ。

 引き続き、定員を通常4名のところ、3名とさせていただきます。

講座の内容や受講費用などについては、サイト上部のタイトル下のリンクや右のメニューバーのリンクからご確認ください。


2025年4月2日水曜日

4月の盆栽鉢の1day ショップのご案内












 東京狛江でもソメイヨシノが綺麗な季節となりました。庭ではジューンベリーがつぼみを膨らませています。

 さて、4月の1day ショップ(鉢・陶盤の販売の月1回のショップ)の日程が決まりました。4月26日(土)です。

 ゴールデンウィークのお休みに、盆栽づくりをしたい方、ぜひ、鉢や陶板を探しにいらしてください。最近は、山野草の盆栽だけではなく、樹木の盆栽や多肉植物、観葉植物の鉢をお探しの方もいらっしゃいます。少し個性あふれる鉢は、そんな皆様にも楽しんでいただけるのではないかなと思います。

 少し大きめの鉢もそろう、鉢と陶板のリアルショップはあまりないのか、東京近郊の県からもいらしていただくことが多くなりました。

 植えたい植物がある場合は、それをお持ちいただいて、鉢に入れたり横においたりしてお選びいただけます。

 盆栽教室用の小さなアトリエで行うので、2名入れ替えで予約制となります。ご希望の方は、こちらのページからお申込みください。(予約は前日18時まです。)