7月は、いろいろなユリが咲き誇ります。アプローチではレモンイエロー、アトリエ横の庭では白やクリーム色、濃いピンク色など。猛暑の中でも元気に咲くユリも、今年はあまりの暑さに花期が短かったように思います。ジューンベリーやシマトネリコの緑陰のありがたさを感じる季節です。
■苔玉
7月、8月は、緑の葉が美しい、ナンテンやハゼノキを準備しました。
 |
ハゼノキ 水色の陶盤にのせて
|
 |
ナンテン 金属釉の陶板にどんぐりをそえて |
7月は、ヒトツバショウマ、ワレモコウ、キキョウ、オトギリソウなど初夏に咲く花や、秋に楽しめるホトトギス、ノコンギク、それに合わせるグラス類の黒軸カリヤスやナキリスゲなどを準備しました。
葉を楽しむ草花を加えた鉢盆栽ヒトツバショウマ(初夏:花)
ホトトギス(兵庫)(秋:花)
矮性ノガリヤス(秋:穂 年間:葉)
鉢:片岡美津江さん
自分のプランで作る鉢盆栽
ワレモコウ(秋:花)
タカオスミレ(春:花)
ジシバリ(春:花)
ノギク(秋:花・綿毛)
黒軸カリヤス(初夏:穂 秋:草紅葉)
鉢:信楽焼
チシマタンポポ(初夏:花)
ヤクシマノギク(夏から秋:花)
ソビ(夏から秋:穂)
鉢:片岡美津江さん
キキョウ(夏:花)
ギンミズヒキ(夏~秋:花)
ノコンギク(秋:花・綿毛)
ひなたが好きな草花で作る鉢盆栽
キキョウ(夏:花)
ミズヒキ(夏~秋:花)
ノコンギク(秋:花・綿毛)
鉢:大竹慎一郎さん
ヒトツバショウマ(初夏:花)
ホトトギス(兵庫)(秋:花)葉)
コクリュウ(初夏:花 秋~冬:実 年間:葉)
鉢:信楽焼
強い日差しの中、鮮やかな緑色の葉が映える苔玉ができあがりました。
鉢盆栽では、ヒトツバショウマやキキョウなどは、つぼみがたくさんついているものを準備しました。つぼみが膨らんでいく様子がかわいらしいので、ご自宅でそれらを楽しんでいただければという思いです。
夏は朝晩の水やりが大変ですが、かわいらしい花たちがそれを応援してくれると思います。時折、部屋に飾って、涼を感じてもらえるといいなぁと思います。