Search
山野草の盆栽教室 睦草 Mutsukusa
東京の小さな寄せ植え盆栽教室(山野草・雑木・苔玉)
山野草盆栽とは
この教室は
講座内容
受講費用
日程&申込
プロフィール
アトリエ
Menu
2023年6月24日土曜日
5月の盆栽教室の風景とみなさまの作品
5月は、アプローチの
エゴノキの花が満開になります。初夏の青空の下、下向きに咲く白い花はシャワーのようです。
■苔玉
ナンテン
小さなひよこの人形とともに
■鉢盆栽
5月は小さな花のツクシカラマツやナチアワモリショウマ、つぼみが膨らむのも楽しめるホタルブクロやキキョウなどを用意しました。小さな鉢では、ハコネシダやオトメギボウシ、ビロードセキショウなど葉が綺麗なもの。これらは単体で植えても長く楽しめるので、小さな鉢にもってこいです。
小さな鉢で作る鉢盆栽
ハコネシダ(年間:葉)
鉢:大竹慎一郎さん
オトメギボウシ(春~秋:葉 夏:花)
ビロードセキショウ(年間:葉)
鉢:瀬戸焼
ビロードセキショウ(年間:葉)
鉢:大竹慎一郎さん
春の景色を作る鉢盆栽
キョウガノコ(春:花)
黒葉ニガナ(春:花 年間:葉)
ヒエガエリ(年間:葉 春:穂)
ヒメコバンソウ(年間:葉 春:穂)
鉢:万古焼
ひなたが好きな草花で作る鉢盆栽
ツクシカラマツ(春:花)
オトギリソウ(夏:花 秋:種 年間:葉)
ノギク(秋:花 綿毛)
鉢:
片岡 美津江さん
ひなたが好きな草花で作る鉢盆栽
ツクシカラマツ(春:花)
キキョウ(夏~秋:花)
ヤクシマノギク(夏~秋:花)
鉢:
片岡 美津江さん
半日陰が好きな草花で作る鉢盆栽
ツクシカラマツ(春:花)
ホタルブクロ(夏:花)
黒葉ニガナ(春:花 年間:葉)
鉢:
遠藤正樹さん
葉を楽しむ草花を加えた鉢盆栽
ツクシカラマツ(春:花)
ホトトギス青藤(秋:花)
ナキリスゲ(秋:穂 年間:葉)
鉢:信楽焼
半日陰が好きな草花で作る鉢盆栽
ホタルブクロ(初夏:花 )
ナチアワモリショウマ (初夏:花)
コクリュウ(夏:花 年間:花)
鉢:万古焼
ひなたが好きな草花で作る鉢盆栽
ツクシカラマツ(春:花)
ヤクシマノギク(夏~秋:花)
オトギリソウ(夏:花 秋:葉 年間:葉)
鉢:片岡美津江さん
■お手入れ
お近くにお住まいの方や、車で来られる方は、たくさん鉢を持ってきていただいて、お手入れをします。手を入れるとすっきりと綺麗な景色になり、心もすっきりします。
明るい陽射しになる5月、緑の葉がまぶしい季節です。ツクシカラマツやナチアワモリショウマのような小さな花は可憐な花を次々と咲かせ、キキョウやホタルブクロなど少し大きな花は、つぼみが膨らんでいく姿も楽しめます。緑たっぷりの葉の中で咲く姿は、山野草盆栽の醍醐味です。
生徒の皆様が間近でその花の咲き進む姿を楽しんでもらえるといいなと思います。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Search
Search
Menu
(移動先: ...)
ホーム
山野草盆栽とは
この教室は
講座内容
受講費用
日程&申込
ショップ等オーナー・スタッフ様向けレッスン
プライベートレッスン
教室当日の流れ(鉢盆栽)
睦草主催イベント
よくある質問
生徒の皆さまの感想
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策
プロフィール
アトリエ
会員規約
Instagram
プライバシーポリシー
▼