Search
山野草の盆栽教室 睦草 Mutsukusa
東京の小さな寄せ植え盆栽教室(山野草・雑木・苔玉)
山野草盆栽とは
この教室は
講座内容
受講費用
日程&申込
プロフィール
アトリエ
Menu
小さな自然と一緒に暮らす
季節ごとに姿を変える山野草の盆栽、その作り方、育て方をお伝えする教室です。
~春~ スズメノカタビラとスミレが主役
山野草の盆栽は、季節ごとに主役が変わります。春はスズメノカタビラの穂(左)とスミレの花(右)を楽しみます。
~秋~ミセバヤとオダマキが主役
春と同じ作品です。秋はミセバヤ(下)とオダマキ(上)の紅葉を楽しみます。まったく違う姿に変わるのも、山野草の盆栽の魅力です。
長く育てるのが盆栽
花苗や鉢をアドバイスを元に選び、オリジナルの作品を作ります。作り方はもちろん、長く育てていくことをサポートします。
2020年6月8日月曜日
7月の山野草・苔玉の盆栽教室のご案内
7月の教室の日程が決まりました。ご希望の方は、
こちらのページ
をご確認の上、お申し込みください。また、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からこの時期は、通常4名の定員を2名とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、何卒、よろしくお願い申し上げます。
なお、7月後半から9月前半までは、暑くて盆栽作りに適さないので教室はお休みです。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Search
Search
Menu
(移動先: ...)
ホーム
山野草盆栽とは
この教室は
講座内容
受講費用
日程&申込
ショップ等オーナー・スタッフ様向けレッスン
プライベートレッスン
教室当日の流れ(鉢盆栽)
睦草主催イベント
よくある質問
生徒の皆さまの感想
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策
プロフィール
アトリエ
会員規約
Instagram
プライバシーポリシー
▼